7つのフィッシングモード

COROS NOMADは7種類のフィッシングモードを搭載しています。各モードで計測される基本データは類似していますが、初期設定のデータ画面と動作アルゴリズムが異なります。実際のフィッシングのやり方に最も近いモードを選択しましょう。


ショアフィッシング

このモードは、湖や川の水辺からの「陸っぱり」の釣りに適しています。また、ビーチからのサーフフィッシングでも利用できます。


オフショアフィッシング

このモードは、岸から数km離れた沖合水域での釣りに適しています。別名「深海釣り」。



インショアフィッシング

このモードは、岸近くの沿岸水域での釣りに適しています。おもな釣り場は、湾岸、浅瀬、マングローブ林などで、一般的に水深の浅い沿岸域で行われます。


フライフィッシング

このモードは、河川や渓流、高山湖などで水中を歩きながら、または岸辺からのフライフィッシングに適しています。


ボートフライフィッシング

このモードは、ボートからフライフィッシングに適しています。湖・河川など、広範囲のポイントを移動しながらの釣行をサポートします。


ボートフィッシング

このモードは、トローリングやジギングなど、ボートから行う淡水釣り全般に適しています。


カヤックフィッシング

このモードは、カヤックやフローターでの釣りに適しています。



運動準備画面のご紹介:

計測の開始

COROSウォッチがGPS補足と心拍測定の準備が完了するまでしばらく待ち、準備が完了したら計測を開始してください。



ナビゲーション機能

事前に同期したルートを選択してルートをたどることができます。ルートはアクティビティ中でもそれ以外でもウォッチに同期できます。

•COROSアプリの「ルート」ページ右上の「ルートライブラリ」に進む

•ルートを選択して画面下部の「ウォッチに送ります」をタップ

•ルート選択後、以下の設定ができます。

•高度データ: 標高プロフィールを事前に確認

•セクション: ルート上のウェイポイントを確認

•出発方向: 正方向/逆方向を選択

•離脱アラート: オンにするとコースから外れた場合に通知 ルートから20m以上かつ10秒以上離脱すると通知が作動 コースに戻れない場合、1分間隔で繰り返し通知されます。



ショートカット

NOMADのアクションボタンとバックボタンの動作が編集できます。

アクションボタン:ワンプレスで次のいずれかの動作を割り当てられます。新しいピンを追加、マップページから他のアクティビティデータページに切替、未設定

バックボタン:ワンプレスで次のいずれかの動作を割り当てられます。新しいピンを追加、マップページから他のアクティビティ、データページに切替、未設定



対応データタイプ

データページのカスタマイズ方法についてはこちらをご参照ください。

•時間:活動時間、合計時間、一時停止時間、現在時刻、日出/日没までの時間

•頻度:歩数

•距離:距離、現在の高度、獲得標高

•速度:現在の速度、平均速度

•心拍数:現在の心拍数、平均心拍数、最大心拍数、最大心拍数比率、予備心拍数比率、乳酸性心拍数比率

•キャスト/釣果:キャスト数、釣果数

•その他:消費カロリー、現在の気圧、現在の気温、バッテリー残量

•天候:天気、風、気圧、潮汐、魚の活性周期、太陽の動き、月の動き